- 一部追記・修正しました(2017.2.7)
今となっては新しい漫画のスタイルとして確立されてる漫画アプリ。
気づけば様々なものが登場してきており、おかげさまでマンガライフが捗る捗る。
というわけで今回は、僕も常日頃から利用させてもらっている人気の漫画アプリをランキング形式でご紹介。
どれも無料で登録やログイン不要なので、漫画アプリを使ったことないって人も一度試してみてください!
1位 マガジンポケット
マガジンポケットの特徴
その名の通り、週刊少年マガジンの連載作品が無料で読める。個人的に今一番使ってるアプリです。
「FAIRY TAIL」「ダイヤのA」「あひるの空」など、現在連載中の人気作品はもちろん、「進撃の巨人」「アルスラーン戦記」など別冊少年マガジンの作品も無料で読めます。マガジンファンは落としておいて損なしです。
バックナンバーは3週分まで無料で読めるのも好印象。アプリの使用感も問題なく、ストレスなく読み進められます。
マガジンポケットの人気作品
- 七つの大罪
- FAIRY TAIL
- 進撃の巨人
- ダイヤのA
- アルスラーン戦記
- エリアの騎士
- あひるの空
- ベイビーステップ
- 風夏
- DAYS
- 山田くんと7人の魔女
2位 マンガBANG!
マンガBANG!の特徴
「カイジ」「GTO」「ドラゴン桜」「キーチ‼︎」など人気作品が全巻無料で一気読みできる。
(※「GTO」「ドラゴン桜」は配信終了した模様。一気読み作品は毎月更新されるのでこまめにチェック!)
全巻一気読みの作品は毎月追加配信されていくので、こまめにチェックしておこう。また一気読みとは別に毎週更新される連載作品もあり、そこでは「ホーリーランド」「アカギ」など過去の名作も配信されている。
アプリの使用感も良好。とりあえず先に紹介した「マガジンポケット」とこの「マンガBANG!」をスマホに入れておけばかなり捗ります。
マンガBANG!の人気作品
- 賭博黙示録カイジ
- サイコメトラーEIJI
- GetBackers
- サラリーマン金太郎
- 神の雫
- クニミツの政
- キーチ!!
- アカギ
- ホーリーランド
3位 マンガワン

マンガワンの特徴
「MAJOR」「神のみぞ知るセカイ」「闇金ウシジマくん」など、小学館の人気作品が無料で読める。
期間限定で「うしおととら」「帯をギュッとね!」「め組の大吾」など過去の名作漫画を全話無料公開するなど、漫画好きには嬉しい企画が多い。
公開期間の過ぎた話数はライフを消費して漫画を読むことができます。ライフは基本的に9時と21時に支給され、またダウンロード時に100ライフを貰えます。
計画的に読み進めていけばかなり楽しめる漫画アプリ。
マンガワンの人気作品
- MAJOR
- モブサイコ100
- 闇金ウシジマくん
- BLUE GIANT
- MAJOR
- ホイッスル!
- 神のみぞ知るセカイ
- 圧勝
- 神つり
4位 comico
comicoの特徴
全作品フルカラーで、公開期限はなし。
上に紹介した3つと違ってcomicoはオリジナル作品を楽しむアプリなので、掲載作品は全て1話から最新話までいつでも無料で読めます。
縦スクロールで読み進めていく仕様になっており、コマ割りや文字サイズなど全てがスマホ用に最適化されている。そのためいちいち拡大や縮小をする必要がなくストレスフリーでサクサク読める。
comicoの人気作品
- リライフ
- パステル家族
- ももくり
5位 マンガボックス
マンガボックスの特徴
マンガボックスはcomico同様オリジナル作品がメイン。ただ数は少ないですが講談社を中心とした様々な出版社の有名作品を無料で読むことができる。
万一見逃してしまっても、過去12号分(3ヶ月)のバックナンバーを読めるようになっている。掲載の期限が切れているものについては電子書籍、または単行本を購入して読むことが可能。
連載が長く続いている作品が多いので、このアプリだけで1話から最新話まで読むのは難しい。ただ掲載作品のクオリティは高く、おもしろい。
マンガボックスの人気作品
- 恋と嘘
- 奴隷区
- 穴殺人
6位 GANMA!

GANMA!の特徴
こちらもcomico同様に連載作品に公開期限なし。
横スクロールで読み進めていくタイプ。
comicoとは連載作品が異なるだけで、ほとんど同じようなプラットフォーム。
サンデーかマガジンかぐらいの違いな気がする。
GANMA!の人気作品
- リセットゲーム
- 武蔵くんと村山さんは付き合ってみた。
- 乙女哲学
7位 少年ジャンプ+
少年ジャンプ+の特徴
オリジナル作品はもちろん、「ドラゴンボール」「ワンピース」「るろうに剣心」などの歴代人気ジャンプ漫画も無料で読むことができる。
更新ペースはマンガによって異なるけど、だいたい毎週or隔週。
最新話の公開期限は作品によってまちまち。ただ歴代の人気作は一週間。
「れっつ!ハイキュー!?」や「マジカルパティシエ小咲ちゃん!!」など人気コミックのスピンオフを読めるのもジャンプ公式アプリならでは。
「フードファイタータベル」第19話更新されました!目に何もめり込んでない方はぜひ。https://t.co/Ro75S9B3Dq pic.twitter.com/uhZ3J1NTIp
— うすた京介 (@k_usuta) 2016年2月27日
フードファイタータベルほんとすき。
少年ジャンプ+の人気作品
- カラダ探し
- あの娘はヤリマン
- フードファイタータベル
8位 ニコニコ漫画

ニコニコ静画に投稿されている作品を読むことができる。
ジャンプSQ、ヤングジャンプ、少年サンデーなどの出版社がニコニコ漫画内にコンテンツを開設しており、各漫画雑誌の連載作品を読むことができる。
9位 LINEマンガ

集英社や小学館など大手出版社の人気漫画を読むことが出来る。
マンガの購入がメインとなっており、無料で読めるのは最新話と最初の数話のみ。
漫画とLINEスタンプがセットになっていたりと、LINEならではの特典もある。
10位 マンガ図書館Z

「ラブひな」「クロザクロ」「ドラゴン桜」など懐かしの名作が無料で読み放題。
僕も最近よく利用している。
ハートを消費して読む漫画もあり、1ページめくるごとに1ハート消費するようになっている。
毎日100ハートまで自動で回復する。
その他のWEB漫画サイト
アプリはないけど、無料で漫画が読めるWEBサイトもあります。
となりのヤングジャンプ
やわらかスピリッツ
まとめ
以上、おすすめの漫画アプリランキングでした!
とりあえず有名所の漫画アプリを紹介させていただきました。
ここに紹介した意外にも、無料のマンガアプリはたくさんあります。上手く活用していけば、名作タイトルも全巻無料で楽しむ事ができるので、漫画好きは使って損ないです!
ただアプリによってビューアにクセがあったり、制限がやっかいだったりと違いは出てくるので、まずは試しにいろいろ使ってみて自分に合ったアプリを捜してみてください!
ではでは。